手帳と切っても切り離せない、筆記用具。
様々な用途や目的、機能によって、
使い勝手の良いものをチョイスしていきましょう。
なかでもユーザーが非常に多いボールペンは、
アイテムの種類も多く、どれを使おうか迷うのも楽しみのひとつです。
ノック式とキャップ式
ノック式は言わずもがな、片手で芯の出し入れができるのがストロングポイントです。
一方キャップ式は、キャップを外すひと手間があり、
手が塞がったり失くしてしまうリスクも。
その代わり、ノック式には密封性がないので、
常にペン先が空気にさらされている状態です。
ペン先を引っ込め忘れて、カバンの内側にインクがついてしまった、なんてこともありますね。
キャップ式なら、万が一インクが漏れても広がることがないので安心です。
芯の太さ
ボールペンに対するこだわりの見える部分のひとつが、芯の太さ。
一般に販売されているボールペンでは0.3~0.7mmが多いですね。
小さな文字を書くには細い芯、大きな文字や目立つ文字を書くには太い芯がおすすめです。
方眼に埋めるように書くには細い芯、
フリーノートに自由に書くには太い芯など、
目的別にチョイスするのもいいでしょう。
筆圧などによって、同じシリーズのボールペンでも書き心地が変わってきます。
インクの色や特徴
最もポピュラーな黒インクと、それ以外の色インク、どのように使っていますか。
リフィルの罫や文字が黒で印刷されているものが多いので、
色ボールペンで書き込むことで同化せず、見やすくなります。
好きな色や、ページの色と相性のいい色、
目的や内容によって色分けするのも良いですね。
また、昨今では「消す」ことが出来る
フリクションボールペンも主流になってきています。
デザイン
手帳カバーの色やデザインとコーディネートするように、
ボールペンをデザインで選ぶのもおしゃれ。
高級感のある素材、ポップなデザイン、好きなキャラクターのもの…etc.
毎日持ち歩くものだからこそ、見た目にこだわるのもひとつのポイントです。
ボールペンの特徴はなんと言っても速攻性。
素早く手軽に書き留めるのに向いています。
また、コスパの良いアイテムもたくさん出ています。
ストレスなく、気分が上がるようなお気に入りを探したいですね!
この記事へのコメントはありません。